2016年02月28日

残波岬でレキオスシアター・序章

collage_ashibi160223
feb.23rd tue. 2016
この日は、よろず相談5件のあと慌ただしく残波岬にあるアシビエンタープライズによるレキオスシアターの関係者向けショーの取材へ。グランドオープンは4/27

続きを読む


posted by rio at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月18日

がんじゅうの肉フェス2015

megamori7_nikufes150329がんじゅうファーム
住所:中頭郡読谷村渡具知228
電話:098-982-8877
営業:11:00−21:00
定休:水曜
続きを読む
posted by rio at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月20日

シロクマのグリーンカレー&トムヤムクン

tomyamkung_greencurry_sirokuma.jpgアジアン食堂シロクマ
住所:読谷村都屋304
電話:098-923-1980
営業:11:00-15:00 17:00-23:00
定休:水曜
続きを読む
posted by rio at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月20日

がんじゅうファームの紅豚骨汁

honejiru3_ganju.jpgがんじゅうファーム
住所:中頭郡読谷村渡具知228
電話:098-982-8877
営業:11:00−21:00
定休:水曜
続きを読む
posted by rio at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

がんじゅうファームの紅豚骨付きロース肉ステーキ

steak_up_ganju.jpgがんじゅうファーム
住所:中頭郡読谷村渡具知228
電話:098-982-8877
営業:11:00−21:00
定休:水曜
続きを読む
posted by rio at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月14日

デチビカのグリーン&パナンカレー

green_panan_t_dechibica.jpgdechibica デチビカ
住所:中頭郡読谷村古堅648-1
電話:098-957-0111
営業:11:00-17:00(LO 16:00) 17:00-20:00(LO 19:00)
※ディナータイムは変更の可能性あり。
定休:日曜・祝日サイトブログTwitter

続きを読む
posted by rio at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月11日

イタリアン惣菜 まぶ家

fasard_mabuya.jpgイタリアン惣菜 まぶ家
住所:読谷村字波平1817-5
電話:098-958-2622
営業:11:30−19:00
定休:月・火曜
続きを読む
posted by rio at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あぐりの魚介つけ麺

gyokaitsukemen_t_aguri141109.jpg麺屋 あぐり
住所:沖縄県読谷村波平1817-5
電話:098-958-0304
営業:11:00-16:00(土日祝は、11:00-15:00 18:00-22:00 L.O 21:30
定休:月曜
続きを読む
posted by rio at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

がんじゅうファームのロースカツ御膳

loincutlets_up_ganju.jpgがんじゅうファーム
住所:中頭郡読谷村渡具知228
電話:098-982-8877
営業:11:00−21:00
定休:水曜
続きを読む
posted by rio at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月08日

がんじゅうファームのヒレカツ御膳

hirekatsu_gozen2_ganju.jpgがんじゅうファーム
住所:中頭郡読谷村渡具知228
電話:098-982-8877
営業:11:00−21:00
定休:水曜
続きを読む
ラベル:レストラン
posted by rio at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

麺屋 あぐり

BANNER_aguri.jpg
麺屋 あぐり
住所:沖縄県読谷村波平1817-5 電話:098-958-0304 営業:11:00-16:00(土日祝は、11:00-15:00 18:00-22:00 L.O 21:30)定休:月曜

続きを読む

posted by rio at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月27日

あだんの実とSeaSeed(さんご畑)

gurukun_tei_z_adan.jpg琉球創作料理 あだんの実
住所:中頭群読谷村字高志保915 Gala青い海内
電話:098-958-7724
営業:11:00-20:00(L.O 22:00)
定休:無
続きを読む
posted by rio at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

麺屋はちれん

tsukemen_hachiren.jpg麺屋はちれん
住所:沖縄県読谷村喜名458−3
電話:098-958-6471
営業時間:11:30-15:00 18:00-22:00
定休:祝日
続きを読む
posted by rio at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

金月の年越しプレミアムそば

toshikosi_zen_kintiti.jpg創作オキナワソバ 金月(キンチチ)
住所:読谷村喜名201番地(喜名番所手前)
電話:098-958-5896
営業:11:00-19:00
定休:木
続きを読む
posted by rio at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

丸麺屋本舗 イオン読谷

tantanmen_marumen.jpg読谷村で打ち合わせがあったので、お昼時だし今日オープンのイオン読谷に寄ってみた。平日のせいか思った程の混み具合ではないのだけど、通称渋滞道路と呼ばれているバイパス沿いにあるので週末や夕方は混むんだろうなぁ。今回のお目当ては丸麺屋本舗。
続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

金月(きんちち)の沖縄ソバ

okinawasoba_kintiti.jpgちょうど1週間前に行った創作オキナワソバの金月(きんちち)は、読谷の喜友名番所のすぐ近くにあるオープン仕立ての店。前回は、まるでつけ麺のようなつけそばを美味しくいただいたのだけど、やっぱり沖縄そばも試してみなくっちゃね。と言う訳でこの1週間楽しみにしていたのだ。
続きを読む
posted by rio at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

珍珍珍(サンチン)読谷2

syoyu_charsyu_3chin.jpg読谷にある珍珍珍(サンチン)は、全国チェーンのラーメン屋で、沖縄では現在ここだけのようだ。私はここのつけ麺が別格的に好きだったりするんだけど、久しぶりにここのラーメンが懐かしくなって食べに寄ってみた。
続きを読む
posted by rio at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

金月(キンチチ)

tsukesoba_kintiti.jpg金月(キンチチ)は、先月の17日にオープンしたばかりの店。読谷にはよく行くのだけど、喜友名番所のとこだったので気づかず友人に教えてもらって知った。なにやら期待できそうなので楽しみにしていたのだけど、ようやく仕事の途中で寄ることができた。なかなかセンスのよさそうな店構えだ。
続きを読む
posted by rio at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月29日

大木海産物レストラン

machi_butter_up_ooki.jpgいわゆる海産物レストランと呼ばれる独特の店が沖縄には昔からあちこちにある。どちらかと言えば古い業態で、漁港の近くに多く、新たにできるものは少ないような気がする。この大木海産物レストランは漁港の近くではないけど、昔から味に定評のあった店の一つだ。
続きを読む
posted by rio at 18:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

カフェ・つちなる

dessert_tsuchi.jpg先日とある人に紹介してもらった、読谷のカフェ・つちなるを、近くに来たので捜して行ってみた。普通ならアリビラへは、県道6号線を左に逸れてから海側に左折するところを直進してしばらくいくと小さな案内標識がある。
続きを読む
posted by rio at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 読谷村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする