2021年01月06日

日清ご褒美ラ王黒酢の酸辣湯麺

nov.26th tue.2019
日清ご褒美ラ王黒酢の酸辣湯麺。


続きを読む


posted by rio at 10:02| Comment(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月03日

ミーゴレン

migoreng2

jan.18th wed. 2017
確かサンエーで買ったミーゴレンが今日の遅いランチ。
続きを読む
posted by rio at 10:20| Comment(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

パクチースパゲッティ

paxi_spa2_170106
jan.6th fri. 2017
香菜・シャンツァイ・パクチー・コリアンダー。和名はポルトガル伝来のコエンドロ。


続きを読む
posted by rio at 09:27| Comment(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

パクチースパゲッティ

paxi_spagetti_collage_161230
dec.31st sat. 2016
パクチーソースのスパゲッティは作ったことあるけどソースから作るのは初めて。



続きを読む
posted by rio at 13:02| Comment(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

釧路醤油ラーメン2&バーミキュラでクリームシチュー

kushiro_ramen_syoyu_161208_ryubo
dec.8th thu. 2016
飲んだ翌日は牛スジラーメンだろ。いや骨汁だ。
ならばまだ未食なネーブルかでなの店へ行こうか。
と思ったけど、先日の釧路ラーメンがまだ1玉あることに気づいた。



続きを読む
posted by rio at 16:14| Comment(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月01日

パクチーナポリタン・鶏もも焼きそばパクチーや子持ちししゃもパクチー

spa_napolitan_kanehide
oct.14th fri. 2016
なかなか手に入らないパクチーだけど、まとめて買ってもそんなに日持ちしないから、刻んで冷凍保存したりする。


続きを読む
posted by rio at 17:47| Comment(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月23日

グリーンカレーヌードルとうどん

greencurry_nodle2_ebi
Sep.19th mon.2016
グリーンカレーヌードルはとてもスパイシーで酸味も甘みもあって美味い。
続きを読む
posted by rio at 11:00| Comment(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

焼きナーベーラーにピリ辛ゴーヤー

potatosalada_narbera_160907

sep.7th wed. 2016
ナーベーラーと言えば味噌煮だったりするけど、実は焼いても生も美味い。


続きを読む
posted by rio at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

ニラ焼きそばとニラチキンラーメン

nirayakisoba3_160322
march 22nd tue. 2016
この日は、先日買った五木食品のニラで作る焼そば で夕食。続きを読む
posted by rio at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月31日

贅匠御膳(ぜいたくごぜん)

zeitakugozen_men_soba

zeitakugozen_pkオキコの贅匠(ぜいたく)御膳 沖縄そばを買ってみた。

とても力強くモチモチでコシもあってツルツルではあるけど美味い!
市販の麺の中ではかなり秀逸だ。
続きを読む
posted by rio at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

自宅で骨汁

benibuta_bone02t_150319 benibuta_bone03tr_150319
骨汁は、出汁骨じゃなくて肉つき骨を、スープと野菜で煮込んだ料理のこと。
続きを読む
posted by rio at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月17日

もとぶ香ネギ玉子かけご飯&バーミキュラで白菜鍋

egg_rice2_141212.jpgベランダで育てている産業まつりで買ったもとぶ香ねぎを使って玉子かけご飯を。
続きを読む
posted by rio at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

カムジャ麺1

kamujamen_z.jpg最近、韓国の即席ラーメンをよく見るようになった。向こうではラーメンと言えば即席らしい。
こっちの韓国料理屋さんでラーメン食べた時も乾麺だった気がするな。

続きを読む
posted by rio at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

生麺のラ王の塩

ramen_raoh_shio_up_131208.jpgまるで生麺のラ王の塩を作ってみた。
最近は生麺感覚の即席麺があれこれあるね。
マルちゃんの正麺とかもまぁ、美味かったかな。
それにしても最近は5袋がパックになっているのが気に入らないなぁ。
続きを読む
posted by rio at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイiDlesのラーメントムヤムクン風味

thairamen_tomyamkun_up.jpg買ったのはサンエーだっけかな?のタイiDlesのラーメントムヤムクン風味。

お湯を注いで蒸しても、鍋でも作れるらしいからまずはボウルにお湯で作ってみた。
冷凍の海老とベランダのパクチーをトッピング。
続きを読む
posted by rio at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iDlesタイラーメンのシーフード風味&サンマーメン

thairamen_idles_seafood.jpgiDlesタイラーメンのシーフード風味。

今回は4分煮込んでみた。

それでも麺は硬めなのでいい感じ。
続きを読む
posted by rio at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月12日

ファミマの極太つけ麺

famima_tsukemen_pk.jpgファミリーマートのプライベートブランド「FamilyMart collection」の冷凍食品の「極太つけ麺(魚介豚骨醤油味)」がかなりいける。
麺に、日清の氷冠製法で氷とくぼみをつけてあるのでレンジで美味しく食べられるんだそうだ。
続きを読む
ラベル:ラーメン
posted by rio at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

ソーキのカレーリーフ煮込

soki02curry_leaf_130926.jpg骨汁作った時の汁を丁寧に漉したし、やっぱり肉ならソーキがいいかなと思ったりして安売りしていたソーキを買った。熱湯をかけて湯通ししたあとに炙って焦げ目をつけたら水から煮込んでみた。その時に以前もらってだいぶと大きくなったカレーリーフの葉を入れてみた。続きを読む
posted by rio at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

骨汁〜骨抜き骨汁肉ラーメン

honejiru14vowl_130924.jpgトン吉が休みだったので、それなら作ってみるか。
普天間の下地ミートに寄ろうかと思ったけど、食事のついでに寄ってみたマルシェの市場内でアグーだし骨や尾骨を買ってみた。それと小さなのがあったので冬瓜に生姜、人参にレタス。
続きを読む
ラベル:ラーメン
posted by rio at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

タイの袋麺

ramen_waiwai_pk.jpg先日、ネパールの研修生のお土産のネパールのラーメンのうち1つをいただいたので今朝はそれを食べてみた。タイで有名らしいWAIWAI社のもの。ネットで調べるとタイにはいろんなメーカーもあるし、麺類も豊富なようだ。
続きを読む
posted by rio at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ●料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする