スマートフォン専用ページを表示
沖縄タウン情報-おきぐる
沖縄のあちこちをぐるぐるして集めた
飲食情報や、とっておきの穴場に、
すぐれもの紹介などなど。
あれやこれやの玉手箱。
2015年05月05日
ラグナガーデンの和琉ダイニングあんのんでランチ
和琉ダイニング あんのん 住所:〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4-1-1 ラグナガーデンホテル1階 電話:098-897-2121 営業:07:00-10:00(朝食) 11:30-14:30(ランチ) 17:00-22:00
サイト
ラグナガーデンホテルの和琉ダイニングあんのんのランチバイキングに久しぶりにやってきた。 11時半にやってきたのだけど、30分ちょっと待ちだった。やっぱり予約した方がよさそうだ。
大人は1750円。揚げたての天ぷ..
posted by rio at 20:47
2014年04月06日
an-nonランチバイキング
和琉ダイニングan-non(あんのん) 住所:宜野湾市真志喜4-1-1 ラグナガーデン1f 電話:098-897-2121(代表) 営業:07:00-10:00 11:30-14:30 17:00-22:00 定休:無休
ラグナガーデンホテルにあるan-non(あんのん)にやってくるのは久しぶりだ。前はなんともう7年近く前だ。なんと時が経つのは早いものだな。相変わらずの人気みたいでオープンの11時半に来たら45分待ちとのこと。予約しておけばよかったな。
..
posted by rio at 12:38
2010年01月28日
まちなと公園
まちなと公園はロクト整形の近くあり、まちなと児童センターの隣りでもある。まぁ、そのロクト整形に通院したりまた近くの中華食堂で食べることでもなければ来ることは恐らくなかっただろうなぁ。 でもとても印象深い公園でもある。ここもなかなかいいね。
入り口を入っていくと目の前に一見するとよくは分からないけどトイレの建物がある。左の方のカーブしている道を行くとその建物の上にあがれる階段が続いている。階段を登るとトイレの屋根を越えてカラフルなアスレチックと大きなすべり台へと続く道..
posted by rio at 23:48
2009年12月07日
Cafe Blue(カフェブルー)
Cafe Blue
(カフェブルー)
手作りのケーキがとても美味い
住所:宜野湾市上原1-10-1 電話/FAX:098-880-9977 営業:12:00-22:00(最終入店・L.O.21:00) 定休:水曜、毎月最終木曜
お店のサイト
この店は元は北谷にあったらしくここ宜野湾市役所近くに移転してきてもう3年になるそうだ。上原のユニオンの裏手にあるので何度も前を通ったことはあるんだけど、入ろうと思いつつ時が経ってしまった。総ガラス張りで中が丸見えってのも入りづら..
posted by rio at 23:02
2008年08月13日
とんこつ じゃん 曙本店
西原のとんこつ・じゃんが2号店を7/12に安謝の曙にオープンしてからちょうど1カ月。やっと訪れることができた。実は先日、14時半頃通ったら、スープ切れで中休みに入っていたのだけど、相変わらずの人気のようだ。2号店だけど、こちらが本店なんだそうだ。
さすがに本店だけあって、外から見るより中はかなり広い。入ってすぐ右には、掘りごたつ式の4人用座卓が3つある座敷があり、厨房の向いに4人用のテーブルが2つ。左にも4人用テーブルが2つあり、奥に4人用の座卓が4つある座敷があり50..
posted by rio at 09:31
2008年05月03日
とんこつ じゃんのつけ麺
とんこつ・じゃんで5月からつけ麺を始めるって聞いていたのでもうやっているだろうと開店早々の時間に行ってみた。ちょうど暖簾を掛けたばかりで店頭もクルマが停まっていないので今日はゆっくりできそうだ。さっそくつけ麺を注文。
半熟でいいですか?と聞かれたので思わず聞き返したのだけど、玉子の固さが選べるようになったようだ。メニューには半熟卵と完熟卵が別々で、半熟の場合は50円増しになっている。一応念の為に聞いたら完熟とは、固ゆで卵のこと。なんかちょっと違うような気がしないでもない(笑。つ..
posted by rio at 15:59
2007年05月21日
和琉ダイニング あんのん
和琉ダイニングあんのんは、宜野湾のラグナガーデンホテルの1階にある和食の店。ここはランチ馬琴具がリーズナブルで充実していたので久し振りに父親を連れてやって来た。どうやら改装したらしく以前と比べて随分と高級感がでたみたいだ。
前は普通の和風の食堂っぽい感じだったのだけど、大理石風のレストランって感じになっている。そのせいか以前は1500円だったのが1700円になっている。さてお味の方はどうかな。
ここの特徴は、目の前で揚げる天ぷらとしゃぶしゃぶがあること。他には、..
posted by rio at 00:00
記事検索
ウェブ
記事
検索
おきぐる2へ
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(01/08)
磯ノ宮定食・沖縄唯一の鯛だし沖縄そば
(01/06)
日清ご褒美ラ王黒酢の酸辣湯麺
(12/19)
ふわとろ&おいしさを伝えることば塾
(12/19)
鶏陣のつけ麺
(07/18)
食堂たんぽぽのすき焼き
(07/03)
なかざ家のいなむるち定食
(07/03)
和喜川のフーチャンプルー
(06/23)
一歩の寿司バイキング&比屋良川公園
(06/03)
伊豆味スーリヤ食堂の南インドカレー
(06/03)
ミーゴレン
(03/03)
武ちゃん食堂の豆腐チャンプルー
(03/03)
サクラでマルチョウ・シマチョウ・ホルモン
(03/02)
ぐしけんそばのみそ汁定食とてぃびち
(02/13)
Gochiの1月限定の白湯煮干しそば
(10/24)
OIC食堂のキーマカレー
(10/14)
おでんゆり
(10/13)
魚々(ぎょぎょ)
(10/12)
スシローで鯖バーガーと濃厚のどぐろ白湯ラーメン
(09/29)
パクチースパゲッティ
(09/28)
新春に和風亭の牛好き丼と天ざる
最近のコメント
ステーツサイズ閉店
⇒ xylkirst (01/09)
⇒ adelbyag (01/08)
⇒ marcwardy (01/06)
⇒ granbenyt (01/03)
⇒ chanlio (01/02)
坦々亭の叉焼湯麺
⇒ quybljai (01/09)
母家(おもや)
⇒ pearalta (01/09)
ゴーゴーカレー
⇒ nelwifal (01/09)
ジミーのXMASケーキ
⇒ zebsatu (01/09)
はやと鮮魚店の刺身
⇒ tarrgar (01/09)
地域
各地域の情報をここで一覧できます。
南風原町に関しては、
南風原タウン情報
をご覧ください。
南風原町
(24)
糸満市
(13)
サン・ヴァンサン
(31)
豊見城市
(10)
八重瀬町(東風平・具志頭)
(7)
南城市(佐敷・知念・玉城・大里)
(36)
与那原町
(28)
西原町
(65)
中城村
(72)
北中城村
(77)
宜野湾市
(659)
沖縄市
(192)
北谷町
(100)
嘉手納町
(8)
読谷村
(34)
恩納村
(9)
うるま市
(62)
金武町
(9)
宜野座村
(6)
名護・本部・今帰仁
(211)
浦添市
(269)
那覇市
(695)
離島(粟国)
(2)
県外
(24)
●ショッピング
(33)
●料理
(45)
●その他
(30)
西原
(0)
中華
(0)
本
(2)
石垣島
(11)
Riolog
では日々の徒然なことがご覧になれます。また
Okinawaweb Express
もどうぞ。
おきぐる関連サイト
オキナワウェブ
沖縄の旅-All about Okinawa
Riolog りおろぐ
Color of Okinawa 沖縄の色
Okinawaweb Express
チーズ教室
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年12月
(2)
2020年07月
(3)
2020年06月
(3)
2020年03月
(3)
2020年02月
(1)
2019年10月
(4)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(4)
2019年06月
(3)
2019年05月
(2)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(3)
2019年01月
(3)
2018年12月
(6)
2018年11月
(3)
2018年10月
(7)
2018年09月
(7)
2018年08月
(3)
2018年07月
(8)
2018年06月
(7)
2018年05月
(7)
2018年04月
(25)
最近のトラックバック
裕次郎そば
by
らてんの毎日♪
(04/25)
cc餃子
by
Mr.スティービーのKOZA薄笑ブログ♪
(01/29)
喜友名の石獅子群
by
首里高校36期写真部のBLOG
(09/26)
パーラーうさぎのうさぎ焼き
by
サイクルブックス 本・CD・DVD高値で買取いたします。
(06/08)
Buena Paleha (ブエナ・パレハ)
by
Mr.スティービーのKOZA薄笑ブログ♪
(05/11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード